【初心者必見】ブログ運営に向いている人の特徴&すぐに挫折する人の共通点

2025年6月15日日曜日

ブログ継続のコツ

t f B! P L

 あなたはブログ運営に向いている人?

 

こんにちは、のわすけ(@nowasuke14)です。

初めてブログで収益化を目指すという人にとってブログ運営は新たな挑戦と言えるでしょう。ブログ運営に限らず新しいことに挑戦しようという時は「自分に向いているだろうか?」と考える人も多いでしょう。なかには…

・自分に向いているのかわからないという不安でなかなか挑戦することができない

・すでに挑戦中だけど結果が出ずに向いていないかもと諦めそうになっている

といった人もいるかもしれませんね。

結論から言うとブログで収益化を目指すのに向き不向きはあります。ここでは、ブログで収益化を目指すのに向いている人向いていない人について紹介します。

ブログ収益化を目指すのに向いている人の特徴6つ


ブログ収益化を目指すのに向いている人はこんな人です。

行動力がある人

ブログ運営をしているとわからないこと、うまくいかないことがたくさんあります。そのたびに立ち止まってしまってはいつまで経っても収益化に近づくことができません。

多少の失敗は恐れずにとりあえずやってみようと行動できる人は失敗を糧にどんどんゴールに向かっていくことができます。

忍耐力がある人

ブログ運営はどれだけ努力をしてもすぐには目に見える結果は出ません。頑張って記事を書き続けてもアクセスが増えるのに3か月くらい、収益化は半年、1年はなかなか結果が出ないこと覚悟しておく必要があります。

それでも地道な努力をコツコツできる忍耐力のある人が向いています。

自己管理できる人

ブログ運営していると、自分に合った戦略を練る、モチベーションが落ちないように工夫する、作業に費やす時間をつくるといったことを自分でやっていかなくてはいけません。

自己管理できる人ならブログ運営に関する問題が生じたとしても自分なりの解決法を見つけて解決することができます。

得意分野がある人

経験を踏まえた専門性の高いブログには多くの読者が集まって、収益化につながりやすいです。

得意分野がある人はその分野に特化して質の高い記事が書けますし、書くネタにも困らずたくさんの記事が書けるため収益化を目指しやすいです。

ブログ運営にかける時間がある人

ブログ運営にはブログを書く時間、分析する時間、学習する時間など、かなりの時間を要します。

これまで紹介した特徴にどれだけあてはまってもブログ運営にしっかり時間をかけることができなければ収益化は難しくなります。

文章書くのが好きな人

文章書くのが好きな人、自分の考えを表現するのが好きな人は、継続するのも気にならないでしょう。

また、読んでいる人を惹きつけるな文章で多くのファンができるでしょう。

ブログ収益化を目指すのに向いていない人の3つの特徴


向いていない人は向いている人の特徴の逆の人ということになります。また、以下のような人も向いていません。

すぐに結果が欲しい人

頑張ったら頑張った分の成果がすぐに出ないとやってられないという人は途中で挫折する可能性大です。

記事を書いてすぐに報酬をもらいたいのであればブログ運営ではなくライターとして稼ぐ方がよいでしょう。また、とにかく頑張った分の報酬がすぐに欲しいという人は短期バイトで稼ぐのを検討するのが現実的かもしれません。

明確な目的がない人

ブログ運営は地道で孤独な作業を継続していくことになります。別の記事「あなたがブログ収益化を目指す目的は何ですか?」で紹介したように明確な目的は収益化までの心の支えになります。

挫けそうになった時にどうしてもこの目的を達成したいというものがないとそのまま諦めてしまうことになるかもしれません。

完璧を求める人

何でも完璧じゃないと気が済まないという高い志は悪くありません。

しかし、「自分の記事に納得できずいつまでも公開できない」「何らかの問題が生じた時、完璧に理解し完全に解決するまで先に進めない」という人は莫大な時間をかけることになってしまいます。

※ブログは完璧でなくてもとりあえず公開していい理由をブログ収益化のための記事は完璧に書けるまで公開NG?の記事で紹介してます。

でもやってみないとわからない

ここまでの向き不向きをチェックしてみて

「あ…向いてない人かも」

という人でも諦める必要はありません。

ここまで向いている人、向いていない人など散々紹介しておいてから言うのも何ですが、ブログ運営をやってみないと向いているか向いていないかわからない部分も多いです。

自分は忍耐力がなくて何やっても3日坊主だという人でも、始めてみたら意外とハマって続けられた、なんてことになる可能性はじゅうぶんにあります。

最後に

ブログ収益化を目指すのに向いている人、向いていない人について紹介しました。たしかに向き不向きがあるのは事実ですが、自分が向いていないと思っているだけかもしれませんし実際やってみないとわかりません。

のわすけも自分は飽きっぽい性格だと思っているのですが、明確な目的があったらこんなに頑張れるのかと自分でも驚いています。

ここまで、この記事を読んでくださっているということはブログ収益化に強い関心をもっている方でしょうし、向いていないかもと諦めずに頑張ってほしいなと思います。

では、また。

自己紹介

自分の写真
過去に複数のブログを所有(収益化したブログもあり)
ライター経験10年以上。
犬好き

こうした経験を活かし、新たに勉強をしながら稼げるブログを一からつくっていきます。このブログは収益化までの過程やブログ収益化に役立つ情報を紹介するブログになります。

人と接するのがものすごく苦手なのわすけは収益化して稼げるようになったら引きこもり生活を送りたいと思っています。

ブログ アーカイブ

お問い合わせはこちら

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ