初心者ブロガーは超成功者より“ちょい先人”を追え!

2025年6月26日木曜日

ブログ継続のコツ

t f B! P L

 ブログ収益化を目指す時、誰を参考にする?


こんにちは、のわすけ(@nowasuke14)です。

ブログで収益化を目指すとき、経験者を参考にすると思いますが、ついつい「月収100万超え」「トータル億超え」といった成功者ばかりを見て心が折れていませんか?

自分が目指している世界で大成功している人を参考にしようとするのは自然なことだと思います。

しかし、初心者ブロガーがすでに稼ぎまくっている人の背を追おうとすると、自分との距離を感じてやる気が下がってしまうものです。

そこで狙うべきは自分よりちょっと先を進んでいる人「ちょい先人」です。ここでは、リアルに追いつけそうな目標設定で、最短最速で成果(収益)を出すコツをご紹介します!

超成功者を追うと高い壁をつくってしまう


まだ収益が全くない初心者ブロガーが「月の収益100万超え」「PV100万超え」といった人達ばかり見て追いかけようとするとその背中があまりにも遠すぎて自己不一致状態になります。

自己不一致状態とは、理想の自分と実際の自分とのギャップがある状態のことですが、このギャップが大きいほど不安が増したり、自己否定感が増したりすると心理学でいわれています。

つまり、超成功者ばかり見ていて、自分の成果が上がらないと「自分は稼げる気がしない」「自分には無理かも」とブログで収益化を目指すのを諦めてしまいやすくなってしまうのです。

 “ちょい先人”を参考にすると得られるメリット

そこで、おすすめなのが自分よりちょっと先で収益化を目指している、または収益化している先輩ブロガー「ちょい先人」です。

自分とのギャップが少ないちょい先人を参考にすると以下のようなメリットがあります。

今後の具体的な道しるべになる


近いレベルにいるちょい先人の成功例、失敗例はすごく身近なため参考になります。

のわすけもちょい先人の失敗例を見て、あっ、自分もやっちゃってると気付いて軌道修正することがよくあります。

モチベーション維持につながる

近いレベルにいるちょい先人のやっていることは自分でもすぐに実践できることが多いです。

なので、ちょい先人を参考にすればちょい先人の実績までは自分もいける!という実感がリアルに湧くためモチベーションを維持することができます。

ちょい先人を見つける2ステップ


ちょい先人は以下の2ステップで結構簡単に見つかります。

自分にとってのちょい先人とはどういう人かを明確にする

例えば、のわすけの新たに始めたこのブログ(現時点で始めて2週間弱)なので、ブログ開始して3ヶ月前後くらいの人をちょい先人に設定しました。

ブログやSNSなどでリサーチ

例えば、X(旧Twitter)でブログ3ヶ月というワードで検索してみたり、ネット検索で「ブログ 3ヶ月目 収益」で検索したりすると見つかりました。

ちょい先人を見つけたらやること

ちょい先人を見つけたらブログ記事の数、更新頻度、SNS連携の有無(X、インスタなどから集客しているか)、収入源(どんな方法で収益化しようとしているか)などをチェックします。

そして、現時点でどのくらいの成果を上げているかをチェックします。(ブログ収益化目指している人のブログは自己分析や記録も兼ねて、PV数や収益を掲載している人が多いです)

そうすることで、こんな感じでいけばこれくらいの成果が出るんだと具体的にイメージすることができます。

ちょい先人をチェックする時の注意点


ちょい先人をチェックする時は以下の点を意識しましょう。

ちょい先人は複数人見つける


ブログで収益化を目指す方法はいろいろありますし、アプローチの仕方も人それぞれです。なので、一人のちょい先人ばかり参考にしようとすると情報が偏ってしまいます。

ちょい先人はなるべく複数見つけて共通して良いところを参考にしましょう。

定期的にちょい先人を見直す

ブログ運営の進み具合は人それぞれなので、時間が経過すると自分にとってのちょい先人ではなくなっている場合もあります。

3ヶ月から半年くらい経ったら、その時にちょうどいいちょい先人をまた選ぶようにしましょう。

ちょい先人にアプローチする

ちょい先人のブログやSNSを見るだけでも参考になりますが、DMやコメント、コミュニティなどで積極的に質問することでさらに学びを深めることができます。

最後に

初心者ブロガーがちょい先人を参考にするべき理由やちょい先人を見つけてやるべきことなどを紹介しました。

のわすけもブログ運営を頑張って数か月後には初心者ブロガーのちょい先人として少しでもいい情報(失敗談も含めて)を送ることができているようになってればいいなと思ってます。


まだちょい先人にもなれていないかもしれませんが、気軽にコメントくださいね。


では、また。

自己紹介

自分の写真
過去に複数のブログを所有(収益化したブログもあり)
ライター経験10年以上。
犬好き

こうした経験を活かし、新たに勉強をしながら稼げるブログを一からつくっていきます。このブログは収益化までの過程やブログ収益化に役立つ情報を紹介するブログになります。

人と接するのがものすごく苦手なのわすけは収益化して稼げるようになったら引きこもり生活を送りたいと思っています。

ブログ アーカイブ

お問い合わせはこちら

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ