ブログ収益化を目指すなら身体のケアが大切
ブログの収益化するためにはパソコンの前で地道な作業を継続していく必要があります。長時間のパソコンの作業は身体のいろいろなところに負担がかかるものです。
ブログ運営を継続していくなかで身体のダメージが溜まって何らかの不調が出てくると、その身体の不調が心の不調にもつながり、その結果ブログ続けるのは無理かもと諦めることにもつながる可能性があります。
実際、結果が伴わない時期に身体が不調になって「稼げないし身体もきついし」とやめてしまった人はこれまでにもたくさんいると思います。
そうならないためにもブログで収益化を目指す人は早いうちから身体の負担を減らす環境を整えておくことを強くおすすめします。
目の疲労の対策は欠かせない
パソコンで長時間作業する際に特に大きな負担をかけるのが目ですよね。のわすけも以前、何の対策もせずに何時間もパソコンに向き合うというのを何日も繰り返していて、真っ先に目をやられました。
眼精疲労で目の奥まで重くなって、頭痛いし、目を開けているのもつらい状態になって一時ブログ作業を中断した経験があります。
ブログ作業時に実際におこなっている目のケア方法
のわすけは過去の経験からブログで収益化を目指すなら目のケアは必須だと思っています。そして、現在実際に以下のような対策をおこなっています。
・パソコンやスマホの画面の明るさを抑える
・作業中なるべくこまめに休憩をとって目を閉じたり遠くを見たりする
・無駄にスマホを見ない(ブログ収益化のための勉強以外)
・パソコンメガネ(PCメガネ)をかける
このなかでも特に効果を実感しているのがPCメガネをかけるです。
現在のわすけはPCメガネを使用してますが、最初の頃はPCメガネを使用していても正直効果あるのかよくわかりませんでした。
でもある日、寝室に置きっぱなしのPCメガネを取りに行くのが面倒でPCメガネをつけずに長時間パソコン作業したところ、久々に目の疲労がひどくてビックリ。
それでPCメガネってやっぱり効果あるんだなとしみじみと実感しました。
PCメガネとは?
PCメガネとは文字通りパソコンの使用時に使うメガネで、主な機能は目の疲れや痛み、睡眠障害などの原因と言われているブルーライトをカットすることです。
PCメガネの種類は主に2種類あります。
・反射型…レンズに特殊なコーティングを施し、反射させることでブルーライトをカットするタイプです。レンズがほぼ透明なので、外で使用しても違和感がありません。
・吸収型…レンズに薄い茶色などの色が練りこまれていて吸収することでブルーライトをカットするタイプです。レンズに色がついているため外では使いづらい場面もあるかもしれませんが、反射型より効果が高いです。
ブルーライトのカット率について
PCメガネにはそれぞれブルーライトのカット率が違うので購入する際にはカット率をチェックしましょう。おすすめのカット率は以下を目安にしてください。
・普通にパソコンやスマホを使用する場合…カット率25~30パーセントくらい
・長時間パソコンをスマホを使用する場合…カット率40パーセントくらい
・夜間暗いところでパソコンやスマホを使用する場合…カット率60パーセントくらい
最後に
0 件のコメント:
コメントを投稿